さまよい歩く毎日

読んだんすよ。一応、本を。

9月に10冊読むって言ったあれ、達成しきれなかったけど、それなりに読んだんすよ。

読んだ本の報告だけ、しますよ。

①あの日にドライブ・荻原浩

②女のいない男たち・村上春樹

③明日の記憶・荻原浩

④その日の前に・重松清

⑤透明カメレオン・道尾秀介

⑥アニバーサリー・窪美澄

⑦雨ふる本屋とうずまき天気・日向理恵子

⑧いなくなれ、群青・河野裕


途中まで読んだ。

→君去りしのち・重松清

星のかけら・重松清

クラスメイツ・森絵都


はい。そんな感じです。基本並行読みなんだが最初の10ページしか読んでないような本はカウント外としました。



ああ、自分で立てた目標すら達成できず、元気がなくなってしまうわね。

ここ最近はバケツの底に小さな穴が開いているかのように、だんだんと自分の中の「潤い」が減っているのを感じます。源泉かけ流しのように、入ってくる水があればよいのですが、なかなかどうして。

そんなに高くないプライドさえもへし折られることが多いですよ。これが社会かってね。

自分を相対化しなければ。

余裕のあるように振る舞うために、精進が必要なわけです。

そんなんだけど、イノウエは。

つれづれなるままに!ひぐらし!

0コメント

  • 1000 / 1000